コーギー14歳

コーギー14歳。

割と早い段階でのフィッティングとなりましたが、私どもとしては理想のタイミング。

備えあれば憂いなし。まさにその言葉がピッタリ。

まだトロットなどもできますが、やはり後ろ脚に負担がかかっている様子を確認できました。

ただ、立っている状態が長く続かないので、いずれ歩行が困難になるであろうという内容。

この時点なら将来的にそうならないような使い方、そうなることを遅らせることができる使い方ができるので余裕のある対策ができます。

使い方としては、なるべく車椅子に頼らず外の散歩は今まで通りに。

下の画像の通りに立ち止まった時に後ろに重さが乗るので、将来を逆算して納品時は車椅子の高さを少し高めにして後ろ脚をスレスレで振れるような位置で。

このフェーズなら地面に付くか付かないかの位置がベスト。身体を預ける要素よりも身体を使える要素を大きくするという感じです。

チラッと(笑)


身体の変化など毎日使うようになる時や兆候が出てきた時は、その時の状態に合わせて低くするという流れです。

今は屋内でたまに車椅子に乗せたり、外したりとメリハリをつけての使用方法が最良ですね。

動画もご覧くださいね→【コーギーの動画】

*札幌市小動物獣医師会さん等々、様々なZOOM会議や打ち合わせなどフィッティングで重なり合う状況が続いてまして、この場をお借りして申し訳なくご理解ご了承くださいませ。

*道東圏の飼い主様へ

釧路市内にてPecomi』様にてアルケリーオ2(S/M/Lサイズ)&わんモックが体験できる環境が整いました。広いエリアをカバーできる釧路市内、また、シニア犬介護、ペットホテル、トリミングと包括的に行うことのできる施設です。大型犬用の実機も常備となっておりますのでご相談下さいませ。

*関東圏の飼い主様へ。

藤沢市の湘南エリア駅チカでアクセス良し、獣医師さんが鍼灸治療を行うなど様々なケアが充実した人気の『犬のクリニックそら』様にて弊社の歩行補助器『アルケリーオ2』全機種&『わんモック』がお試し体験が可能となっております。事前予約が必要ですのでお問い合わせくださいませ。*新たにアルケリーオ2XSサイズ(チワワ、カニンヘン、Mダックス等)をお試し可能となりました。